2004 WORLD SOLARCAR RALLYE 
Entry List

No. クラス チーム名 車名 チームの概要
1 F-1 玉川大学ソーラーチャレンジプロジェクトA White Dolphin White Dolphinでの参加は,4回目になります.メンバーは,ハイブリッド・ソーラーカーに夢中で,老化の始まったこちらの車両が不安です.
11 F-2 秋田県立大学短期大学部ソーラー研究会 アルカディア−S 1993年から連続参加。2004年JISC-F2−5位。最高走行距離=730km。電気・機械にあまり詳しくない農業系学生の手作りマシン。今年で12台目。
12 F-2 青森職業能力開発短期大学校 ショートブルーファイナル 2年ぶりの出場です。制御技術科の課外活動としてがんばってます。手作り感の強い車です。車体はアルミフレーム,カウルは段ボールが主です。モータは新しいミツバ社製です。苦労している部分を見に来てください。
15 F-2 東海大学 Solspirits S8 H-2クラス三連覇中ですが、今年は新車両でF-2クラス優勝を狙います。
16 F-2 北海道自動車短期大学 スリスVI 1990年からソーラーカーの試作を行ってる学生チームです。今までに8台のソーラーカーをつくり国内外の大会に参加しています。製作は放課後の時間帯でクラブとして活動しています。
17 F-2 福島高専エネルギー研究会 SunShine IWAKI 洸 WSRの第一回大会から参加している古豪(?)チームです。今年こそはクルマの完成度を上げて、上位入賞を目指します。
18 F-2 九州東海大学ソーラーカープロジェクト nextage 学生と教職員からなるプロジェクトとして活動しており、1つのチームとして皆で頑張っています。去年参加できなかった分も含めて今年は思いっきり行きます!。
21 H-2 武蔵工業大学機親会学生会 Oh!good車 過去二年間アクシデント続きだったので今年こそアクシデント無く,記録更新を目指して頑張りたいと思います.
22 H-2 長野高専ソーラーカー研究部 VIZIN この形状のマシンでの出場は4年目ですが、今年は車名を"BIZIN"から"VIZIN"に改名し、文字どおりVictoryを目指します!
23 H-2 鶴岡高専ソーラーカーチーム Green Leaf Xa F2で9年。10年目はH2*2機で計算が合う。2機は卒業研究の為、太陽電池、電動機、蓄電池電圧等々が違う。ラリーでは走行性能の比較研究。XaはSVまで半々
24 H-2 鶴岡高専ソーラーカーチーム Green Leaf Xb F2で9年。10年目はH2*2機で計算が合う。2機は卒業研究の為、太陽電池、電動機、蓄電池電圧等々が違う。ラリーでは走行性能の比較研究。Xbは従来方式に拘る
25 H-2 GREEN CHALLENGER 福田サイクル広之 学校の卒業研究としてソーラーカーの製作をしています.
26 H-2 栃木県産業技術大学校ソーラーカーチーム T-INTECHIII++ 参戦5年目です。'03大会では、トラブルの連続で悔しい思いをしました。今年はノートラブル&表彰台を目指したい。
27 H-2 信州大学 Cocoon 2004 JISCソーラーカーレース参戦4年目です.チーム創立時のメンバーが卒業して世代交代しました.成績は毎年上がったり下がったりです.今年は上位に食い込めるかな.
201 FCH-1 TDU プロジェクト・P FC SONIC 本学の精密機械工学科の卒業研究における燃料電池の応用の一部として、学生手作りの車輌に搭載し、耐久ラリーを通じて、実践的経験をさせることを目的とする
202 FCH-1 信州大学 Cocoon FC チームとしての参戦4年目です.燃料電池車は2003年に続いて2年目です.2004年も優勝できれば本物かもしれません.がんばりますd=(^o^)=b
301 FCH-1 玉川大学ソーラーチャレンジプロジェクトB Apollondine 昨年,世界初のハイブリッドソーラーカーでオーストラリア大陸横断に挑戦,無事4,000kmを走破致しました.皆様のご支援に感謝申し上げます.今回は,新シャーシで走ります.

2004 W.S.R. Executive Committe WSR INDEX|