WGC - ソーラーカー&FCカー・ソーラーバイシクルレース (ENGLISH) | WEM - バッテリーで走るエコランレース (ENGLISH)|WEM GP - WEMのグランプリ戦 | C.E.A

WGC 2017 WORLD GREEN CHALLENGE

 
古河電池株式会社

2017年大会

2017 WSR & WSBR 日程
2017年8月6日(日)WSR & WSBR 入村受付・WSBR車検
2017年8月7日(月)WSBR レース
2017年8月8日(火)WSR入村受付・車検・予選
2017年8月9日(水)WSR第1日目
2017年8月10日(木)WSR第2日目
2017年8月11日(金・祝)WSR第3日目

EVENT INFO

WSR [ソーラーカー・燃料電池車・グリーンフリート]

エントリーリスト 参加者向けレースの注意事項
参加要項 ・2017 レギュレーション ver2 (HTML版) / 2017 regulation (english ver.3)2016年改訂 グリーンフリートチャレンジ採点細則 ・リチウム電池及び新開発電池搭載申請書及び宣言書

WSBR [ソーラーバイシクル]

エントリーリスト 参加者向けレースの注意事項
参加要項 ・2017 レギュレーション ver2(2017.07.29 up) (HTML版)

NEWS

WSR2017 ソーラーカー&グリーンフリートラリーの大会リポート・結果ページを公開しました。(2017.08.08)

WSBR2017 ソーラーバイシクルレースの大会リポート・結果ページを公開しました。(2017.08.06)

マグネシウム循環社会協議会のページへのリンクを開始しました。(2017.06.13)

第25回 WORLD GREEN CHALLENGE 開催記念交流パーティーのご案内

 大潟村で 1993 年に第1回 World Solar Car Rallye が開催されてから、本年の開催で25回目の大会を迎えます。
これもひとえに皆様方のご支援ご厚情の賜物と心より御礼申し上げます。
つきましては日頃の感謝を込め下記のとおり記念交流パーティーを開催することとまりました。
当日は大会開催にご尽力いただいた方々や大会参加者の皆様にもご参加いただき、お互いの交流を深め、今後の大会のさらなる発展につなげていきたいと思っております。
皆様のご参加をお待ちしております。

日 時 平成29年8月7日(月) 午後6時
場 所 ホテルサンルーラル大潟
秋田県南秋田郡大潟村字北1-3 TEL. 0185-45-3311
会 費 大人 3,000 円、学生 1,000 円(大学生含む)

準備の都合上、こちらから参加意向をお知らせ頂けると助かります。(※大凡の参加人数を確認するもので申し込みフォームではありません)

WSR [ソーラーカー・燃料電池車・グリーンフリート]

参加者向けレースの注意事項をアップいたしました

2017年エントリーリストを公開しました。(2017.07.19)

2017年度レギュレーションを公開しました。(2017.06.15)

2017年度レギュレーション(暫定版)を公開しました。

  • WSC2017レギュレーションに対応
  • その他、細部の文言の修正
※レギュレーションについて、不明点、疑問点、お気付きの点等々ありましたら、遠慮無くお申し付けください。

古河電工賞を新設します!!

 日本での初めてのソーラーカーレースは,エネルギー消費増と環境保全との相反するテーマに関心が持たれ,電気自動車などのクリーンエネルギー自動車の開発,実用化がより強く求められる中,1992年に電気事業者連合会とエネルギー庁の強力なバックアップにより石川県・能登で実現しました。 そして,20年が経過し、猛威を振るってしまった東日本大震災の後,自然の力が主役となり,必要以上の電気エネルギーをつくり出す責任の重さと貴重な電気を使用する尊さを改めて感じさせられます。
 秋田県大潟村での大会は、25年を迎えています。
 また、ものづくり及び技術者育成の観点から、モーターの自作部門クラスの設定や特別賞など推進、検討しています。
 背景として、ガソリン車もディーゼル車も、モータリゼーションの柱でしたが、「モーターと組み合わせる」という仕組みはこの20年で大きく進化しています。 “100%ピュアEV”の世界はいずれ訪れます。 現在でも市販車でも車はモーターが主動力の時代に入り、車メーカーも自社で独自の開発が進められてきています。
 一般的にも,「温暖化対策と経済成長の両立には省エネが極めて重要な役割を占める。」と指摘されています。
 最初は、特別賞として扱い、その後、自作部門クラスの設定を検討しています。更にグランプリの大会でのポイントにすることも検討中です。
 エントラントとオフィシャルが一体となって、健全なる電気自動車の普及・促進を目指し、挑戦を繰り返えしているのが秋田県大潟村でのソーラーカーレース(WGC)です。

古河電工賞について / モーター自作部門エントリーシート [.doc (word)] [PDF]

古河林業賞を新設します!!

 日本での初めてのソーラーカーレースは,エネルギー消費増と環境保全との相反するテーマに関心が持たれ,電気自動車などのクリーンエネルギー自動車の開発,実用化がより強く求められる中,1992年に電気事業者連合会とエネルギー庁の強力なバックアップにより石川県・能登で実現しました。 そして,20年が経過し、猛威を振るってしまった東日本大震災の後,自然の力が主役となり,必要以上の電気エネルギーをつくり出す責任の重さと貴重な電気を使用する尊さを改めて感じさせられます。
 秋田県大潟村での大会は、25年を迎えています。
 ものづくり及び技術者育成の観点から、モーターの自作部門クラスの設定や特別賞など推進しています。
 新たに秋田県の企業でもある「古河林業株式会社」殿からの申し出により、「エコに向けた取組として環境に配慮した車体づくり」をテーマとして、「チームの活動と努力」についての活動をたたえることを目的に「古河林業賞(グリーンスタイル賞)」を設定しました。
 最初は、特別賞として扱い、その後、グランプリの大会でのポイントにすることも検討中です。
 エントラントとオフィシャルが一体となって、健全なる電気自動車の普及・促進を目指し、挑戦を繰り返えしているのが秋田県大潟村でのソーラーカーレース(WGC)です。

古河林業賞について / グリーンスタイル賞エントリーシート [.doc (word)] [PDF]

藤倉ゴム(コンポジット)賞を新設します!!

 本年度の秋田県大潟村での本年度の大会は、25年を迎えています。
 また、ものづくり及び技術者育成の観点から、「環境(エコ)に関する賞」の設定や特別賞など推進、検討しています。また、環境(エコ)に結びつける手段の一つとして、「コンポジット(複合化)」を特に注視しています。今回はこのコンポジットを軸に皆様の活動を特別賞として称えます。
 最初は、特別賞として扱い、その後グランプリの大会でのポイントにすることも検討中です。
 エントラントとオフィシャルが一体となって、健全なる電気自動車の普及・促進を目指し、挑戦を繰り返えしているのが秋田県大潟村でのソーラーカーレース(WGC)です。

藤倉ゴム(コンポジット)賞について / グリーンスタイル賞エントリーシート [.doc (word)] [PDF]

WSBR [ソーラーバイシクル]

参加者向けレースの注意事項をアップいたしました

2017年度レギュレーション(第2版)を公開しました。

2017年エントリーリストを公開しました。(2017.07.19)

2017年度レギュレーション(暫定版)を公開しました。

  • その他、細部の文言の修正

※レギュレーションについて、不明点、疑問点、お気付きの点等々ありましたら、遠慮無くお申し付けください。

English information

The regulations for WGC 2017 in Japanese language has been available to the public.
Solarcar & Greenfleet Car
2017 regulation (english ver.3) HTML Version
Solar Bicycle regulation (Japanese Version)
The English language version is not available, but we also look forward to participants from overseas.
Please feel free to contact us should you have any questions about the content.

  • Solarcar & Greenfleet car Race 8-11 August 2017
    The race will be conducted on a specialized course consisting of flat and mostly straight 25 km laps, and the contestants will compete to see who can cover the most distance within 25 hours over 3 days.
    Aside from battery capacity, the rules for vehicles are generally common with those of the WSC and ASC. In addition, GreenFleet Class allows the entry of a variety of independently built eco-cars.
  • Solar Bicycle Race 6-7 August 2017
    The A and B classes are 100km distance races, where the A-Class consists of modified versions of bicycles that are available on the market, while the B-Class permits free use of any cowls or frames. The S-Class is a 5 hour endurance race for small-bodied solar bikes without the use of pedals.

WEB ENTRY

STEP 1

WGC2017 (ソーラーカー・燃料電池車・ソーラーバイシクル) 参加登録用ID申請

STEP 2

WGC2017 参課登録用IDをお持ちの方はこちらからログインしてください。
ソーラーカー・燃料電池車・グリーンフリート エントリー登録・修正 (要ID)
ソーラーバイシクル エントリー登録・修正(要ID)

エントリーデータ入力方法

http://www.soleil-energy.jp/


マグネシウム・ソレイユ・プロジェクトについて (PDF)
大潟村スポーツ文化合宿・農業体験等誘致推進事業(宿泊金補助制度)をご利用下さい>>詳細

WGC2017対応バッテリー

※案内は一昨年のものですが、今年度も販売頂けるとのことです。
再輝 高崎様より、WGC2015対応リチウムイオンバッテリー格安提供のご案内 (ソーラーカー)
再輝 高崎様より、WGC2015対応リチウムイオンバッテリー格安提供のご案内 (バイシクル)

2016年大会

2016年大会トップページ

2015年大会

2015年大会トップページ

2014年大会

2014年大会トップページ

台風11号接近に伴う対応について
2014年大会では台風11号の接近に伴い、WGCソーラーバイシクルレースの中止、WGCソーラーカーラリーの1日目、2日目の中止で、エントラントのみなさま、観戦のみなさまには大変ご迷惑をおかけいたしました。

これまでの大会

ソーラーカー・燃料電池車・グリーンフリート

[WGCソーラーカー&FCカーラリー(WSR)]
[JISFC・WSR]
[JISC・WSR]
[WSR]

ソーラーバイシクル

[WGCソーラーバイシクルレース(WSBR)]
[WSBR]
ワールド・グリーン・チャレンジ組織委員会
事務局 Clean Energy Alliance